家族構成の入力

公開日: : 最終更新日:2015/05/10 01_ライフプラン

家族構成の入力

エクセル、または紙を準備します。

1. 縦に登場人物を、横に年(2014年、2015年・・・等)を記入していきます。

2. 次に、登場人物の年齢を記入しましょう。

太郎くんの例

太郎くんの人生を例に計算してみます。

【太郎くん(26歳):将来の花子さんの夫】
中小零細企業 正社員
月収25万(手取り:20万) ボーナス5か月
[年収: 425万 (手取り: 340万)]

【花子さん(28歳):太郎くんの現彼女・将来の妻】
中小零細企業 契約社員
月収13万(手取り:10万) ボーナス2か月
[年収: 182万 (手取り: 140万)]

【一姫ちゃん:太郎くんと花子さんの第一子】
太郎くん(34歳)、花子さん(36歳)の時誕生。

【二太郎くん:太郎くんと花子さんの第二子】
太郎くん(37歳)、花子さん(39歳)の時誕生。

太郎くんの給料はボーナスが出ないと非常に苦しいですね。若干ブラック感が漂っている会社です。

太郎くん31歳の時に花子さんと結婚します。

1. 縦に登場人物を、横に年(2014年、2015年・・・等)を記入していきます。
lifeplan_step0_01

2. 次に、登場人物の年齢を記入しましょう。
lifeplan_step0_02
まだ出会ってない「一姫ちゃん」、「二太郎くん」は、産まれる(想定の)年を0歳とし、現在までをマイナスX歳として記載します。

関連記事

no image

ライフプランをつくって、将来の人生を設計する

まずはライフプラン表を作ってみましょう! ライフプランを立てるのは、早ければ早いに越したことはあり

記事を読む

no image

0歳~大学卒業までにかかるお金を計算します。- 子育てに必要なお金その2 –

子供にかかるお金を計算します 幼稚園~高校までにかかるお金 幼稚園は、満3歳から5歳まで入園

記事を読む

no image

出産で、どれくらいの資金が必要か? – 子育てに必要なお金その1 –

子育てに必要なお金は? 子育てに必要な資金は『一人1千万円』とざっくり言われますが、実際はどれくら

記事を読む

no image

収入を計算します。

給与取得 ライフプランを立てるには、収入の手取り額を知る必要があります。 「源泉徴収票」と「特別

記事を読む

no image

年金について

年金について 定年退職後の収入として、(2015年現在)日本では多くの人が「年金」を収入源とし

記事を読む

no image

ライフイベント等を計画しましょう。

ライフイベントとは 私流のライフプランでは定義ですが・・・ ライフイベントとは節目節目となる

記事を読む

no image

現在の支出を分析・計算します

現在の支出を分析・計算します 支出の分類について まずは支出を大きく4つに分類します。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

no image
ライフイベント等を計画しましょう。

ライフイベントとは 私流のライフプランでは定義ですが・・・ ラ

no image
家族構成の入力

家族構成の入力 エクセル、または紙を準備します。 1. 縦

no image
年金について

年金について 定年退職後の収入として、(2015年現在)日本では

no image
0歳~大学卒業までにかかるお金を計算します。- 子育てに必要なお金その2 –

子供にかかるお金を計算します 幼稚園~高校までにかかるお金 幼

no image
出産で、どれくらいの資金が必要か? – 子育てに必要なお金その1 –

子育てに必要なお金は? 子育てに必要な資金は『一人1千万円』とざっく

→もっと見る

PAGE TOP ↑